1

さいきん寒すぎる~
まだ冬コートと冬マフラーはてばなせず。。。
暑いより寒いのが苦手な自分としては
4月の気温もちょっと疑わしい・・・・・
my contax不調疑惑発生。
何コマか写真に赤みと青みが出ている・・・・・・
ぎゃぼーん。。。。
■
[PR]
▲
by harunam28
| 2010-03-27 00:40
| ■風景


今日は健康診断だった。
ついでにオプションの婦人科検診もつけてみた。アンダー30は追加7000円。
若いからといって安心できない最近の乳がん事情。
早期発見できるならと、チャレンジしてみた。
いろいろ検査はあるけど、その中でマンモグラフィー!
私はてっきり、胸をひろげてレントゲンとるだけだと思ってた。
ていうか、その前にやった超音波検査がマンモグラフィーだと思ってたら
看護士さんに「ちがいますよ」と言われた。
もろもろの検査を終えて、マンモグラフィーの部屋へ。
部屋はピンク一色。
ピンクを背景に女性の看護士さん?検査技師さん?立ちはだかる。
彼女からの
「はじめてですか?」の質問からはじまり、
マンモグラフィーとは?!
乳腺とは?!
胸つぶさないといけないんです!
検査時期によっては痛いですよ?!
倒れた人もいるくらいですよ?!
っていう話を、ディズニーランドのアトラクション案内人か
ジャパネット●カタを思わせるようなテンションで熱く解説される。
そこまで言われると正直かなりこわい検査だなと思った・・・・・
熱い解説の後、看護士さんに片胸をつかまれ、
透明のプラスチック板にはさまれる。
さらにネジ?をしめられてきつくはさまれるので痛いといえば痛い。
透明なプラスチックを通して見る胸は縦につぶされて
なんだか変な形になってる・・・・・
どちらかというと、この状況に笑いたい衝動にかられていたのをこらえ、
もう片方をチェックしてもらい、
その後、今度は上から潰され、検査終了。
本当はもっと痛いらしいが、私はまだラッキーな時期だったらしい。
熱い解説と親切丁寧な説明に、安心してできました。
これならまた受けてもいいなぁと思ったマンモでした。
話は変わりますが、最近はやり?の
右も左もまだあんまよくわかっていませんが、twitterのアカウントを作ってみました♪
やってる人います???
■
[PR]
▲
by harunam28
| 2010-03-26 01:24
| ■植物
昨日、はじめて連続で口笛ふけた。ぴーぴーぴー
これだけでテンションが上がった。
いつもフヒューとか不完全燃焼なのに。
偶然、下唇を前につきだしてビューってしたらできた。家の階段で!これが口笛!かなり奇跡!自己満!
しかし、このときの顔は人前では絶対できない…こんな顔…(笑)
最近は正しいことを言う人、前を向かせてくれる人がいる。
私は困ってる人がいたら後者の人でありたい。
つって♪
これだけでテンションが上がった。
いつもフヒューとか不完全燃焼なのに。
偶然、下唇を前につきだしてビューってしたらできた。家の階段で!これが口笛!かなり奇跡!自己満!
しかし、このときの顔は人前では絶対できない…こんな顔…(笑)
最近は正しいことを言う人、前を向かせてくれる人がいる。
私は困ってる人がいたら後者の人でありたい。
つって♪
■
[PR]
▲
by harunam28
| 2010-03-23 23:48
| ぼやき
今日はひさびさにぶらり旅。
フィーリングで決めて途中下車の旅した。
こういうのを英語の先生いわく、wandering worldというらしい。
なんだかちょっとかっこいい・・・・・
多摩川ぞいは野球少年が元気に野球してるし、
芝はあおいし、
ラーメンはおいしいし、
変な人いたし、
たのしかった。
風めっちゃつよかったけど、
私つねにオールバックみたいになってたけど、
きもちよかった。
今日はその足で、ひさびさワークショップ。
そこで、写真集買っちゃいました。
Juiさんという方の写真集です。
PlaceM Review Vol.1
CAOSMOS
※リンク先は、Juiさんのすでに終了した写真展のページです。
コスモスの写真がたくさんあります。
ちなみに ”きれいな花”として撮ってる写真ではありません。
ただ、みてほしいです 。
写真集に書かれていた言葉、
「本当に写っているものは、写真と写真の間にある」。
私は今、どきどきが止まりません。
フィーリングで決めて途中下車の旅した。
こういうのを英語の先生いわく、wandering worldというらしい。
なんだかちょっとかっこいい・・・・・
多摩川ぞいは野球少年が元気に野球してるし、
芝はあおいし、
ラーメンはおいしいし、
変な人いたし、
たのしかった。
風めっちゃつよかったけど、
私つねにオールバックみたいになってたけど、
きもちよかった。
今日はその足で、ひさびさワークショップ。
そこで、写真集買っちゃいました。
Juiさんという方の写真集です。
PlaceM Review Vol.1
CAOSMOS
※リンク先は、Juiさんのすでに終了した写真展のページです。
コスモスの写真がたくさんあります。
ちなみに ”きれいな花”として撮ってる写真ではありません。
ただ、みてほしいです 。
写真集に書かれていた言葉、
「本当に写っているものは、写真と写真の間にある」。
私は今、どきどきが止まりません。
■
[PR]
▲
by harunam28
| 2010-03-21 01:21
| ぼやき

春!ですね。
春なのに雪がふったり、雨がふったり
ちょっと変ですけども、春です。
天気がいいと、外がすごいカラフルですてきな季節です。
でも、私は最近、夜がすきです。夜のけしき。
すっかり着席常連になった電車。
ひさびさに立つと、線路から見える景色の中に知らない建物が増えてました。
外は暗いんだけど、あたたかくなったせいか
ぱきっと冷たい感じじゃなくなって、まどろんでて
あやふやな感じですきです。
そんな夜は、音楽聞いて、恋だ友情だ人生だって感じの
R&Bを聴きながら、ペダルのリズムにあわせて
うたいます。
マスクで口元を隠して、
声はひかえめにしてるのに、すれ違う人が振り返ります。
きっとイヤホンのせいで自分の声の大きさと音程が
正しく理解できてなかったかもしれません。
今、うそをつきました。音程が理解できないのはイヤホンのせいではありません。
また、突然ですが、私は今、びっくりしました。
ブログ更新中に、床で寝ている妹が
「ワースト!」
と寝言を言ったからです。
先週はずっと雨だったから今週は晴れたら本当にうれしいです。
■
[PR]
▲
by harunam28
| 2010-03-13 00:13
| ■人びとたち
▲
by harunam28
| 2010-03-06 23:05
| ■人びとたち

昼休み、仕事で疲れた目と心を癒しに TULLY'Sコーヒーへ。
ホットコーヒーをオーダーして、
ささっとポイントカードを提示。
会社の近くにあるもんだから
しっかりポイントカードつくってるんです。
しかし動かない店員さん。
私、マリオカートのカードだしてた。
うわーうわーうわー・・・・
自分でもひくわー・・・超はずかしいっ!!!
穴があったら隠れたい。
ゲーセンで遊べるマリオカート。
対戦終わると、集めたコインなどカードに記録して、
ためてアイテム(カートとかアイテム)もらえるの。
ちがうんです!
たまに遊ぶくらいだったんですけど、
この前、ついに作ってみようかとはじめて作ったんです。
そんなにしょっちゅう行ってるわけじゃないんです。
といいたいのを堪えて、そしらぬ顔で
ポイントカードとすりかえた。
まだ動かない店員さん。
「あの・・・お代をいただいてもよろしいでしょうか」
あ、そっちね、そっちね。
マリオカートのカードは見たの?見た?
そんな思いをひきづりながら、
コーヒー片手に私の昼休みは終わりました。
私の称号、それは「大海原のルーキー」
コイン枚数は78枚です。
写真は、雲がハートに見えたので。
■
[PR]
▲
by harunam28
| 2010-03-05 23:42
▲
by harunam28
| 2010-03-04 00:32
| ■風景
バターご飯すきですか?
ほかほかご飯の入った茶碗にバターをうめてとかし、
その後、お好みの調味料(おもに醤油)でいただくアレです。
チーズ、マヨネーズ、バターが好きな私は
いつのまにか小さい時からこれを食べていたのですが、
おいしいんですよー。ほんとに。
でも実はこれ、最近ケン○ンショーでやってて
昔から北海道では食べられていたらしく、見たときは大興奮でした。
というのも、おいしいので、周りにおすすめしたことが何回かあったのですが、
どうやらバターにはパンのイメージがつよくて、食べたことない人には
想像すると気持ち悪いらしく、残念ながらオススメは却下でした(笑)
でも、大丈夫です ♪ やってみてください。
バターご飯に合う私のおすめ調味料は、
ふりかけ(おかか or のりたま or すきやき)、ごはんですよ(テレビでもやってた)
です。おためししてみてください。
最近、ベタに「君に届け」読んでます。
大人気、少女マンガ。
今日、最新巻まで読み切りました。
自分に自信がない主人公が恋しちゃうんです。
自分が体験したことのない人間関係の輪に入ると
たのしかったり、うれしいこともあるけれど
知らないことや、悲しいこと、気がつかずに相手を傷つけてしまうこともありますよね。
すごいピュアでどきどきして笑えて泣けます。
たぶん学生時代に感じたことがある友情や恋心がかかれてるんじゃないかなぁ♪
思ってるだけではだめで、ちゃんと伝えることが大事。
それを教えてくれる漫画です。
届け。届け。届け・・・・
大人気なのがうなずける一冊でした。
あと私28日で27歳になりました。 ぱんぱかぱーん。
友達から「アラサーになっても・・」っていうメールを多数いただき(笑)、
そんな年なんだなってしみじみしました♪
ほかほかご飯の入った茶碗にバターをうめてとかし、
その後、お好みの調味料(おもに醤油)でいただくアレです。
チーズ、マヨネーズ、バターが好きな私は
いつのまにか小さい時からこれを食べていたのですが、
おいしいんですよー。ほんとに。
でも実はこれ、最近ケン○ンショーでやってて
昔から北海道では食べられていたらしく、見たときは大興奮でした。
というのも、おいしいので、周りにおすすめしたことが何回かあったのですが、
どうやらバターにはパンのイメージがつよくて、食べたことない人には
想像すると気持ち悪いらしく、残念ながらオススメは却下でした(笑)
でも、大丈夫です ♪ やってみてください。
バターご飯に合う私のおすめ調味料は、
ふりかけ(おかか or のりたま or すきやき)、ごはんですよ(テレビでもやってた)
です。おためししてみてください。
最近、ベタに「君に届け」読んでます。
大人気、少女マンガ。
今日、最新巻まで読み切りました。
自分に自信がない主人公が恋しちゃうんです。
自分が体験したことのない人間関係の輪に入ると
たのしかったり、うれしいこともあるけれど
知らないことや、悲しいこと、気がつかずに相手を傷つけてしまうこともありますよね。
すごいピュアでどきどきして笑えて泣けます。
たぶん学生時代に感じたことがある友情や恋心がかかれてるんじゃないかなぁ♪
思ってるだけではだめで、ちゃんと伝えることが大事。
それを教えてくれる漫画です。
届け。届け。届け・・・・
大人気なのがうなずける一冊でした。
あと私28日で27歳になりました。 ぱんぱかぱーん。
友達から「アラサーになっても・・」っていうメールを多数いただき(笑)、
そんな年なんだなってしみじみしました♪
■
[PR]
▲
by harunam28
| 2010-03-03 00:29
| ぼやき
1