1
3月3日に向けてこの方たちがリビングに登場しました。

本当は7段なんです。
本当はタンスとか牛車とかもあるんです。
本当はフェイクのダイダイの木だってついてたんです。
しかしいつからかこのシンプルスタイルに・・・
左の電球きれてる!!
おかあさーん (T□T;)!!

本当は7段なんです。
本当はタンスとか牛車とかもあるんです。
本当はフェイクのダイダイの木だってついてたんです。
しかしいつからかこのシンプルスタイルに・・・
左の電球きれてる!!
おかあさーん (T□T;)!!
▲
by harunam28
| 2009-02-27 00:01
| in the room or house
2009年はじめての日記です。
新年・・節分・・・バレンタイン・・・あっという間に2月が終わりそうだっ!!
最近は走馬灯のように日々がかけめぐり、日がすぎるのと
自分があるいてるスピードが追いついてないようなかんじ。
ここ最近、写真展を2つ見に行きました。
ひとつはコニミノで展示されてた濱浦しゅうさんの 「霞 -kasumi-」。
モノクロでひとつひとつがとても印象的でよかったです。
犬のアップの写真と、噴水の写真がとてもよかった。
もうひとつは佐藤圭司さんの「東京シアター ~R・P・G~」
これはとってもおもしろかった。
いつもどこでも目にしている風景なのに、どこかマンガのようなゲームのような
人たち。渋谷の交差点の写真は笑ってしまった。
撮るときに心構えなどなどとても参考になりました。
最近読んだ本。
間宮兄弟。
冷静と情熱~を今さら読み、江国さんにはまる。
間宮兄弟は、決して一般的にはいわゆるモテる男性ではない。
でも周りにふりまわされず、自分たちの好きな時間を大事に丁寧に
生きてるかんじがすごくいい。
兄弟の故郷である静岡の夏の雰囲気もとても涼やかでいい。
今、江国さんの東京タワーよみはじめています。最近恋愛小説好きです。
とくに胸キュンなかんじの 笑
きゅん。
新年・・節分・・・バレンタイン・・・あっという間に2月が終わりそうだっ!!
最近は走馬灯のように日々がかけめぐり、日がすぎるのと
自分があるいてるスピードが追いついてないようなかんじ。
ここ最近、写真展を2つ見に行きました。
ひとつはコニミノで展示されてた濱浦しゅうさんの 「霞 -kasumi-」。
モノクロでひとつひとつがとても印象的でよかったです。
犬のアップの写真と、噴水の写真がとてもよかった。
もうひとつは佐藤圭司さんの「東京シアター ~R・P・G~」
これはとってもおもしろかった。
いつもどこでも目にしている風景なのに、どこかマンガのようなゲームのような
人たち。渋谷の交差点の写真は笑ってしまった。
撮るときに心構えなどなどとても参考になりました。
最近読んだ本。
間宮兄弟。
冷静と情熱~を今さら読み、江国さんにはまる。
間宮兄弟は、決して一般的にはいわゆるモテる男性ではない。
でも周りにふりまわされず、自分たちの好きな時間を大事に丁寧に
生きてるかんじがすごくいい。
兄弟の故郷である静岡の夏の雰囲気もとても涼やかでいい。
今、江国さんの東京タワーよみはじめています。最近恋愛小説好きです。
とくに胸キュンなかんじの 笑
きゅん。
▲
by harunam28
| 2009-02-23 00:46
| 写真展見に行きました
1